「未来人ジョン・タイターのタイムマシン解説(2)(すでに特許登録済み?)」

2016/11/4

2020/8/26更新

 

ジョンタイターイメージ


「未来人ジョン・タイターのタイムマシン解説(1)(カー・ブラックホールを使ったタイムトラベル)」
の続き。

前回でカー・ブラックホールを使ったタイムトラベルを考察したが、今回はそれをもとにジョン・タイターのタイムマシンを解説をしていく。

 

 

ジョンタイターのタイムマシンの解説図

まずはこちらの図を見ていただきたい。 

ジョン・タイターのタイムマシン解説図
ジョン・タイターのタイムマシン解説図

これがジョン・タイターの使ったタイムマシンの解説図だ。

※John Titor's Storyより

 

残念ながら、この解説図は解像度が低く、図に振られた番号の注釈も公開されていない。

※タイムマシンの仕組みが解析されるのを恐れて、わざとタイターが解像度の低いデータしか公表しなかったとも言われている。

 

ただし、もう1つの重要な図を、タイターは注釈入りで公開している。

 

それがこの「タイムマシン動作中に生成されるフィールド形状と時間ベクトルの図」だ。

※John Titor's Storyより 

タイムマシン動作中に生成されるフィールド形状と時間ベクトルの図
タイムマシン動作中に生成されるフィールド形状と時間ベクトルの図

図の番号の注釈(原文)はこちら

 

①Daul Singularities in kerr field

②Output of negative time field

③Output of null time field

④Output of positive time field

⑤X-ray venting zone

⑥Vertical safe distance 6meters

⑦Mass offset 5meters

⑧Rear mass dist. 8meters

⑨Forward mass dist. 11meters

⑩Negative time event Horizon

⑪Null time event Horizon

⑫Positive time event Horizon


この図を書き起こし、注釈を翻訳して図に記入してみた。

ジョンタイターのタイムマシン解説図(注釈入り)
注釈(赤字)はBTTPが記入


原文のNegative time」 、Null time」Positive time」は直訳すれば、「負の時間」、「ニュートラルな時間」、「正の時間」だが、それぞれ「過去」「現在」「未来」と訳している。

 

 

 図の中央には2つの特異点を取り巻く何重もの円が描かれている。

 

タイターは、アメリカのネット掲示板で、

 

タイムトラベルは、重力の強さを自在に変化させることにより達成される。

人工の2つのマイクロ特異点に電子を注入して荷電させ、カー・ニューマン・ブラックホールの事象の地平面の直径を拡大させる。

 

と語っている。

 

 

 カー・ニューマン・ブラックホールならば、角運動量(回転の運動量)を増大させるか、電荷を与えることで、リング状の特異点を取り巻く事象の地平面が消えて、「裸の特異点」が出現する。

 

そして裸の特異点の周囲にはCTC(閉じた時間の輪)が形成される。

裸の特異点とCTC
裸の特異点とCTC

CTCに沿って進んでいくと、未来に向かって進んでいたのに、いつの間にか過去にたどり着いてしまう。

 

だから、裸の特異点のまわりのCTCを進んでいくことで、安全にタイムトラベルできる

 

 

 

特異点が2つある理由

2つの特異点がある理由は、それぞれの特異点で発生させた重力を互いに相殺して、安全に通行できるCTCを作るためかもしれない。 

2つの特異点で重力を相殺

それぞれの特異点の重力を強めていくと、一般相対性理論により、対象のフィールドの時間の流れが遅くなる。

時間の遅くなったフィールドから外に出ると、未来にタイムトラベルできる

 

さらにどんどん特異点の重力を強めていくと、CTC閉じた時間の輪)を未来から過去に進み過去にタイムトラベルできる。

 

 

 

「タイムマシン動作中に生成されるフィールド形状と時間ベクトルの図」、タイムマシンが発動した際に周囲に及ぼす影響も示している。

 

例えば、中心から前方11m、後方8m、高さ6mはタイムトラベルの影響を受けるので、タイムトラベルの見物客は、その領域外にいないと危険だ

 

逆にタイムトラベラー垂直距離6m×水平距離(質量相殺範囲)5m以内にいれば安全にタイムトラベルできる。

 

 

 

 

ジョン・タイターのタイムマシンの特許

ところで、このジョン・タイターのタイムマシンにそっくりな図を使った特許が公開されているのをご存知だろうか?

 

申請者はマーリン・ポールマンという博士で、2004年合衆国特許商標局に出願され、2006年にすでに公開されている。

 

特許の全文はこちらを参照。

 

私のわかる範囲でざっと読んでみたが、本文の9割は相対性理論や量子力学の解説で、後半の1割でタイムトラベルの方法を解説しているようだ。

だが専門的な内容が多く、この方法でタイムトラベルが本当に可能なのか、私にはわからない。

 

はっきりしているのは、ジョン・タイターのタイムマシン図を解読できたとしても、すでに権利はマーリン博士のものだということ。 残念!